OS X Yosemite における LSOpenURLsWithRole エラーの解決

これまで自分はアプリケーションを起動したりファイルを開いたりするのにopenコマンドを多用していたのですが、OS X Yosemiteにアップグレードしてから LSOpenURLsWithRole() failed for the application /Applications/TextEdit.app with error -10810 for …

Mac OS XのためのHaskell開発環境

はじめに 2012年ごろにとてもHaskellが流行り、たくさんの入門記事が書かれたものの、最近は関数型言語の物珍しさもあまりなくなり、むしろScalaやらC++11やらPythonの形に関数型の手法が定着しつつあるように感じます。 そんな中で出されたO'REILLY本「Hask…

HaskellのYesodでWebアプリ開発入門 (4)

はじめに HaskellでYesodを使ってWebアプリケーションを作ってみている際のメモ記事です。 前回はビューを構成するためのウィジェットについて学び、CSSライブラリのバージョンアップを行いました。 Hamletを用いたレイアウト 今回はいよいよ、Hamletファイ…

HaskellのYesodでWebアプリ開発入門 (3)

前回の記事 HaskellでYesodを使ってWebアプリケーションを作ってみている際のメモ記事です。 ずいぶんと間が開いてしまいましたが、前回はディレクトリ構造のチェックとトップページ・コンタクトページへのルートの追加を行いました。 ウィジェット 今回は前…

HaskellのYesodでWebアプリ開発入門 (2)

前回の記事 HaskellでYesodを使ってWebアプリケーションを作ってみている際のメモ記事です。 前回はインストールと初回起動までやりました。 Yesodのディレクトリ構造 前回は何も考えずに起動しただけでしたので、次はお決まりの流れでScaffoldのディレクト…

HaskellのYesodでWebアプリ開発入門 (1)

この記事について ふと思い立ってHaskellでWebアプリ開発をしたいなと思ったところ、乗り遅れている感は否めないものの、Yesodというフレームワークが一番有名らしいので触ってみることにした。 この記事は、環境構築などの手順を忘れてしまうと勿体無いので…

tmuxのバージョンアップには要注意

tmux 1.9a 久しぶりにbrew outdatedしてみたらtmuxの新しいバージョンが利用可能になっていたので、インストールした。 protocol version mismatch すると、protocol version mismatch (client 8, server 7)という見慣れないメッセージが出てセッションを回…

Mac OS X MavericksのHomebrewでPlease reinstall ... と出た場合の対処法

解決方法 真面目に後の方の "using a compatible compiler." とかを見て唸ってて解決しなかったが、単にbrew uninstallで言われているパッケージを一回アンインストールしてから再度brew installしなおせばでなくなる。 原因 どうやら、Mac OS X Mavericksに…

Google Compute Engineで立ち上げたCentOSのインスタンスにgit & vim & tmux環境構築

Google Compute Engine Google Cloud Platform Startar Packのプロモコードをもらったので、さっそく登録してインスタンスを立ててみた。 基本的に登録やインスタンスを立てるところまでは書いてある説明を読めばなにも躓くことはなく、せっかくなのでMachin…

今日のコード (1)

このシリーズについて 書いて、自分でそれなりによく書けたなあというコードが、たまにあります。 きれいにデザインパターンを取り入れられてるとか、メモリ管理が良く出来てるとか、速度が速いとか、それだけでなく、美しいなあ、と思えるコードがあるので…

Mac OSX Lion上でのEclipse Junoインストールメモ

ずっとpleiadesと一緒にEclipse Heliosを使っていて、Functional Programmingとかzen-codingとか某Javaを使う授業とか色々なプラグインを入れまくっていたので、一度全て消去してEclipse Junoをインストールすることにした。 で、せっかくなので、インストー…

Javaでgnuplotを使ってグラフを生成するJavaPlot on Mac OSX Lion

Javaで数式やら統計やらのグラフ画像を生成できるといいなあ、と思い、やはりgnuplotだろうなあ、と思っていると、などというジャストミートなライブラリを見つけた。 どうやら、Javaで書いたとおりにgnuplotを動かしてグラフ画像を生成してくれるらしい。で…

JasminによるJava Bytecode入門(とりあえずHelloWorldまで)

コンパイラをつくりましょう、と思って、GASのコードを吐き出したりしてもいいのでしょうが、あまりきれいじゃないし、リンクとかよく分からなくて難しいし、動くところが限られるし、ということでJava Bytecodeをはき出すコンパイラを作ることにしました。…

Mac OS X LionへのTitanium環境構築

javascriptのコードを書くだけで、iOS用のObjective-CコードとAndroid用のJavaコードの両方を生成してくれる、それはそれはありがたいTitaniumというSDKがおるらしいので、早速環境構築をやってみた。 環境構築に必要な物は以下。 1. iOSのSDK これはAppleか…

Mac OS X Lion(Intel Core i5)環境でのアセンブリ言語開発

ふと思い立って、大してコンピュータの知識も持っていないくせにアセンブリ言語が書きたくなった。 それで調べてみたものの、出てくるのはWindows環境やLinux環境のものばかり。 人に聞いてヒントを貰って、頑張って苦手な英語のページを読んで、ようやく警…

Java JScrollPaneで自動的に一番下まで移動する

地味にハマったので、メモ。 やりたかったのはただ、JScrollPaneを設定したJListにJTextFieldに入力した文字をJButtonを押して追加することなのですが、このときに要素数がJListの幅を超えてスクロールが必要になる状態までいくと、新しくJListModel.addした…

Mac OS X LionでのAtmel AVR開発環境構築

使用OS: Mac OS X Lion(10.7.4) 使用ソフト: CrossPack for AVR 使用マイコン: ATmega168P 相当苦労したので、とりあえず手順だけ書いておきます。 ①Xcodeをインストール ②Command Line Tools for Xcodeをインストール ③CrossPack for AVRをインストール ④Ma…

Mac OSでのスタイルファイル(.sty)のインストール

使用OS: Mac OS X Lion(10.7.4) 使用ソフトウェア: TeXShop ver. 3.10 基本的にインターネット上の日本語での解説の少ないLionでのLaTeX環境構築は奥村晴彦さんの「LaTeX2ε美文書作成入門」を購入すればなんの問題もなくできそうなのですが(書店で立ち読みし…

このブログについて

今まで行き当たりばったりにPCの環境設定等を行なってきたために、過去にやった設定を思い出すことなど到底できず、せっかく頑張って調べた方法もどこへやら。 メインPCを買い変えるとまた、いちから調べ直すことになってしまった。 どうにも面倒に感じてい…