Vim

HaskellのYesodでWebアプリ開発入門 (2)

前回の記事 HaskellでYesodを使ってWebアプリケーションを作ってみている際のメモ記事です。 前回はインストールと初回起動までやりました。 Yesodのディレクトリ構造 前回は何も考えずに起動しただけでしたので、次はお決まりの流れでScaffoldのディレクト…

Google Compute Engineで立ち上げたCentOSのインスタンスにgit & vim & tmux環境構築

Google Compute Engine Google Cloud Platform Startar Packのプロモコードをもらったので、さっそく登録してインスタンスを立ててみた。 基本的に登録やインスタンスを立てるところまでは書いてある説明を読めばなにも躓くことはなく、せっかくなのでMachin…